家の中にムカデが出たことある方は多いと思います。しかし、ムカデの見た目が気持ち悪いということ意外にどのような危険があるのかご紹介させていただきます。
ムカデは毒をもっており、その毒はたんぱく質を溶かすとても強い毒なのだそうです。なのでムカデに噛まれるとすぐさま腫れてしまいなおかつ強烈な痛みを伴うとのこと。そして、蜂などで有名なアナフィラキシーショックですが、これは一度刺されて体に毒が入り込みこれを体が異物と認め抗体を作り短期間で再度毒を取り込むと体が作り出した免疫が過剰に反応して体に害を及ぼすとされているものなのですが、ムカデの毒でもアナフィラキシーショックを引き起こすことがあり、命に関わることもあるので注意が必要です。ムカデが危険なものだと認識していない子供や、感覚が鈍くなってしまったご年配の方がいらっしゃる場合はより一層注意していただく必要があると思います。そして、ムカデの出現場所は一回だけではありません。土を這っているイメージの強いムカデですが、マンションの壁を登ることもできるので、マンションで一階じゃないからといって安心せずに、ムカデが入ってこないような対策をする必要のあるご家庭もあると思うので、参考にしていただければと思います。刺されると危険なので、ムカデの駆除に関してはムカデ駆除のプロにお願いしましょう。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。