ムカデというと水廻りに現れる印象が強いかもしれません。実際に水廻りに現れるのには理由があることをご存知でしょうか。ムカデは基本的には何でも食べる生き物で、同族ですら食べてしまいます。広い雑食性ですので人が食べるものからゴキブリなどの害虫を食べに人の家の中に入り込むのですが、それらが見つからなかった場合には水を飲むために動き回るのです。ムカデは餌がなくても水を大量に飲むことによって体調を維持するので、水は非常に重要なものとなっています。そのために水を探す時のムカデは空腹状態な上に水を探しているために非常に凶暴です。家の中をうろうろしているムカデを見たら、水を探しているものだと思って近づかないようにしましょう。下手をすると皆さまに襲いかかってくるかもしれません。人よりも小さな害虫であっても元々凶暴ですし、そこから空腹などで更に凶暴になっているので、できることならばムカデ駆除を依頼して慣れたムカデ駆除のプロにすぐに駆除をしてもらうと一番良いです。ムカデを水廻りに寄せつけないためには、台所の場合は使った後は水気をしっかり拭いておくといった対策があります。浴室の場合は床を濡らしておかないようにしたり、浴槽の上にはカバーをかけたり、風呂ふたがある場合にはそれを置いておきましょう。水がある状態をなくし、ムカデを水廻りに集めないようにするのです。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。